スタミナの入手場所について

デスチャ(デスティニーチャイルド)のスタミナの回復方法を記載しています。スタミナの回復手段やスタミナの入手方法をご紹介していますので、デスチャのスタミナを回復させる際に参考にして下さい。
毎日必ず入手できるスタミナ
| 箇所 | スタミナ |
|---|---|
| リザの宿題 | 最大45スタミナ |
| リバラビ | 最大150スタミナ |
| 探索 | 24hで最大32スタミナ |
| 親善試合 | フレンド数により変化 |
スタミナを入手する方法
リザの宿題

リザの宿題では「進化ダンジョン」「ゴールドダンジョン」「強化ダンジョン」プレイでそれぞれ15スタミナを入手することができます。
ダンジョンをプレイしなくてはいけないため、「初級」「下級」以外だと消費スタミナが入手できるスタミナよりも多いため、スタミナの上限を回復させる場合は難易度の低い箇所をプレイしましょう。
リバーリラビリンス
リバースミッション

リバースラビリンスをプレイすることでもらえるリバースミッションでは、合計で150のスタミナを入手することができます。
クリアでなくプレイ回数によるミッションとなっているため、プレイさえすればスタミナを入手することができますが、錬金術でもスタミナを入手できる可能性はあるためなるべくクリアしてミッションを完遂させましょう。
リバース錬金術

リバースラビリンスで集めたリバースコインを使用して、BOX形式のガチャを回すリバース錬金術でもスタミナを入手することができます。
入手一覧にスタミナがなければ入手はできませんが、候補にあればスタミナの回復手段として扱うことができるため、毎日かかさずにリバースラビリンスをプレイしましょう。
探索

時間経過によってキャラの経験値やオニキス、ゴールドなどが入手できる探索システムでもスタミナを入手することができます。
基本は消費した時間×1のスタミナを入手することができますが、6時間の探索だけは8スタミナを入手することができるため、6時間毎にゲームをプレイできる方は6時間の探索がおすすめです。
探索時間による入手スタミナ数
| 探索時間 | 入手スタミナ |
|---|---|
| 1時間 | 1スタミナ |
| 3時間 | 3スタミナ |
| 6時間 | 8スタミナ |
| 12時間 | 12スタミナ |
親善試合

フレンドと対戦できる親善試合でもスタミナを入手することができます。勝利することで3スタミナ、敗北で1スタミナを入手することができます。
対戦したフレンドに対しても1スタミナ配られるため、時間に空きがある方は親善試合でもスタミナを入手してみましょう。
ログインボーナス

スタミナはログインボーナスでも入手することができます。毎日入手することはできませんが、ログイン日数によって50スタミナ入手することができるため、毎日かかさずログインしてスタミナを入手できる機会を増やしましょう。
イベントで入手
サイコロイベント

サイコロイベントでは50スタミナを入手できるマスが3箇所用意されています。必ず入手できるわけではないですが、スタミナを入手できる機会となっているため、イベント開催時は最大までサイコロを取得し入手のチャンスを増やしましょう。
デビルパス

イベント開催時に都度開催されるデビルパスでは通常の報酬だけで850もの大量のスタミナを入手することができます。
課金することで報酬が増えるアークデビルパスではさらに1050ものスタミナを入手することができるため、最大で1900のスタミナを入手することができます。
課金せずとも大量のスタミナを入手できるイベントになっているため、開催時は最大まで報酬を得られるようにパスポイントを集めておきましょう。
イベント応援プレゼント

イベント開催期間中に、決められた時間にログインするとスタミナを受け取ることができます。
キャンペーンの内容によって、受け取れるスタミナの量や受け取れる時間、期日が変わりますので、お知らせで確認しスタミナを入手しましょう。
クリスタルで購入

スタミナはクリスタルでの購入も可能になっています。6回分の購入からはおまけのスタミナが入手することができるため、大量のスタミナを使用する際はなるべく多くのスタミナが入手できるセットがおすすめです。

