リーダーバフおすすめランキング

デスチャ(デスティニーチャイルド)のリーダーバフ(リーダースキル)おすすめランキングを掲載しています。おすすめリーダーのリーダーバフの詳細を記載しているので、デスチャでリーダーを選ぶ際の参考にしてください。
おすすめリーダーバフランキング
| 順位 | スキル |
|---|---|
| 敵スキルゲージ速度ダウン系 | |
| スキルゲージ量増加系 | |
| 敵攻撃力ダウン系 | |
| 4位 | クリティカル確率アップ系 |
| 5位 | ドライブスキルダメージアップ系 |
1位:敵スキルゲージ速度減速系
| 代表キャラ | リーダースキル |
|---|---|
| 敵全体にスキルゲージ速度-15% |
スキルゲージ速度を減速するリーダースキルは、敵のスキルゲージの速度を減速することで、敵よりも早くスキル攻撃を行う事ができます。
スキル攻撃を敵よりも先に使うことで、ドライブゲージを溜めやすくなり、敵の数を先に減らし、数的有利を作りやすくなります。
また、スキルゲージ速度減速のリーダースキルは、ストーリー、デビルランブル、アンダーグラウンドどこでも活躍が見込め、汎用性の高いリーダースキルといえます。
2位:スキルゲージチャージ量アップ系
| 代表キャラ | リーダースキル |
|---|---|
| 水属性の味方にスキルゲージ量+8% | |
| 味方全体のスキルゲージチャージ量+4% |
スキルゲージ量増加のリーダースキルは、被ダメ時に上昇するスキルゲージの量がアップするリーダースキルです。
味方のスキルゲージが上昇する際の上昇量が上がるため、通常攻撃や被ダメージ時の増加量が上がります。
また、挑発付与の出来るキャラを使って、ターゲットを操作することで、攻撃を集中させてスキルの回転率を上げるやり方などもあります。
3位:敵攻撃力ダウン系
| 代表キャラ | リーダースキル |
|---|---|
| 敵全体の攻撃力-15% |
攻撃ダウン系は特に全体の攻撃力を下げるキャラが強く、防御型や回復型を組み合わせて耐久するパーティと相性が良いです。
デビルランブルでは、速攻パーティのドライブ攻撃で一気に味方が倒される危険性がありますが、リーダーバフやデバフスキル、耐久上昇のバフなどを組み合わせて、高火力攻撃を耐えてから反撃に出ることができます。
耐久寄りのパーティを組まないのであれば、単純にスキル速度や火力上昇のリーダーバフのほうが強力なので注意しましょう。
4位:クリティカル率アップ系
| 代表キャラ | リーダースキル |
|---|---|
| 闇属性の味方にクリティカル率+15% | |
| 味方全体のクリティカル発生率+10% |
クリティカル率上昇のリーダースキルは、クリティカルが発生しやすくなることで、火力や回復量などのスキル効果を確率で上げることができます。
クリティカル攻撃は、防御無視の効果がある攻撃スキルと相性がよく、防御無視にクリティカルが発生することでさらに大きなダメージを与えることが可能です。
装備品でクリティカルを上昇させ、リーダースキルと、キャラのバフ等を合わせることで、殆どの攻撃でクリティカルを出すこともできます。
5位:ドライブスキルダメージアップ系
| 代表キャラ | リーダースキル |
|---|---|
| 闇属性の味方にドライブスキルダメージ+1000 | |
| 水属性の味方にドライブスキルダメージ+1000 | |
| 木属性の味方にドライブスキルダメージ+1000 | |
| 光属性の味方にドライブスキルダメージ+1000 | |
| 光属性の味方のドライブスキルダメージ+10% | |
| 水属性の味方にドライブスキルダメージ+10% | |
| 火属性の味方にドライブスキルダメージ+10% | |
| 闇属性の味方にドライブスキルダメージ+4% | |
| 木属性の味方にドライブスキルダメージ+10% |
ドライブスキルダメージアップのリーダースキルは、ドライブスキルの威力を上げてくれるリーダースキルです。
ドライブスキルの威力を上げることにより、さらに強力なドライブスキルを使うことが可能になり、ドライブスキルで敵を殲滅したり、不利だった戦況を逆転することも可能です。

